トレーニングウェアを洗濯しても匂う現象の対策を解説します!
今回はトレーニングウェアの匂い対策について徹底解説します!
お気に入りのトレーニングタンクトップやレギンスが、何度洗っても取れない汗の臭いで悩んでいませんか?これは実はかなり一般的な現象ですが、それが不快なことには変わりありません。
この匂い問題を解決する方法について解説いたします!
- 洗濯した後でも匂ってしまう場合、お酢と水に浸すことで匂いがとれる場合がある
- それでも取れない場合は酸素系漂白剤を入れて試してみよう
- 汗のにおいを予防するために、吸湿速乾性の素材を選んだり自然乾燥をさせるなど、いくつか方法をご紹介
ダイエット中の肌荒れを防止する方法を徹底解説した記事はこちら!
なぜトレーニングウェアは洗った後でも汗臭いのか?
実はこれはシンプルな答えで、洗ったばかりのトレーニングウェアがまだ汗臭いのは、まだ完全にきれいになっていないからです。
そして、その臭いが一段と目立つようになるのには科学的な理由があります。もし体の油分やバクテリアがトレーニングウェアの繊維に埋め込まれている場合、体が温まると繊維に埋め込まれているバクテリアが活性化し、臭いが空気中に放出されるため、衣服はより臭ってしまいます。
つまり、洗ったばかりのトレーニングウェアがまだ汗臭い場合、洗濯の方法や習慣を見直すことをおススメします!
トレーニングや筋トレをした後にはプロテインをとることが必要です。筋肉を回復させるには、ストレッチに加えてタンパク質を摂取してあげる必要があります。
ストレッチをするタイミングで一緒に飲むのがおススメです!
SAVASのソイプロテインがタンパク質摂取におススメ!
大豆たんぱくなので美白にも効果大です!
衣服から汗の臭いを取り除く方法
では、トレーニングウェアの汗の臭いを防ぐためには、一般的にどのように洗濯すればよいのでしょうか?そして、既に染み付いてしまった汗の臭いを取り除くにはどうすればよいのでしょうか?
トレーニングウェアの洗濯方法
もし普段、使用済みのトレーニングウェアをジムバッグや洗濯かごに数日間放置してから他の汚れた衣類と一緒に洗っているのであれば、洗濯習慣を見直すことをおススメします。
お気に入りのトレーニングウェアをにおわせたくないならば毎回使用後にすぐ洗濯しましょう。汗や体の汚れ、バクテリアが蓄積されると、それを取り除くのが非常に難しく、素材によっては専門のクリーニング業者に依頼することが必要になってしまうこともあります。
匂ってしまった時の洗濯方法
- シンクに蒸留白酢と水を1:4の割合で入れます。
- トレーニングウェアを浸し、15~30分間そのままにします。
- 浸し終えたら、トレーニングウェアを色別(暗色または淡色)に分けて別々に洗います。タオルやジーンズを一緒に洗わず、引っかかりを防ぐためにファスナーは閉じてください。
- 多くのバクテリアや汚れは衣類の内側に付着しているため、洗濯機に入れる前にトレーニングウェアを裏返します。
- 洗剤は、多すぎても少なすぎてもよくありません。メーカ推奨の量を加えます。
- トレーニングウェアは乾燥ラックに掛けて自然乾燥させます。もし乾燥機を使わなければならない場合は、生地を傷めないように可能な限り低い温度設定を使用してください。
生地が痛むことでバクテリアの除去が難しくなり、匂いやすくなってしまいます。
匂いが強い時の洗濯方法
匂いが通常の洗濯で取れない場合は、下記方法を試してみましょう。
- シンクに蒸留白酢と水を1:3の割合で入れます。
- トレーニングウェアを浸し(一度に数枚だけ行ってください)、少なくとも1時間そのままにします。
- 上の記載したSTEP3~5を行ってください。
- 最後のすすぎサイクルに酸素系漂白剤を使用してください。これでにおいの完全な除去を狙います。塩素系漂白剤は洋服の繊維を傷つけるのでおススメしません。
OXICLEANは世界中で使用されている酸素系漂白剤です。
無香料で色物に使用しても色が落ちにくいところがおすすめポイントです!
匂いを予防する方法
服から汗の臭いを取り除く方法を解説してきました。次に、トレーニングウェアの匂い発生を防止する方法を解説していきます!
吸湿速乾性の素材を選ぶ
吸湿速乾性の生地を選ぶことで、衣服が汗で濡れて重くなり、臭くなるのを防ぐことができます。コットンのような生地は汗を吸収し、衣服を濡れて重い状態にしてしまいますが、多くのトレーニングウェアに使用されている吸湿速乾性の素材は、汗を引き寄せて蒸発させるため肌の刺激やニキビを防ぐことができます。
制汗剤とグリコール酸を試す
制汗剤は汗の量を減らしてくれるため、においのもとを少なくすることができます。制汗剤を塗る前にグリコール酸パッドを脇の下に使うこともおススメです。グリコール酸はアルファヒドロキシ酸(AHA)の一種で、スキンケア製品によく使われる化学的な角質除去剤です。それに加え、肌のpHを下げて臭いの原因となるバクテリアを殺す効果もあります。この効果から、TikTokで「#glycolicacidasdeodorant」のハッシュタグが何百万回も視聴されているんですよ!
風通しの良い場所に置く
トレーニング後できるだけ早く選択を行うべきですが、それが難しい場合はどうすればいいでしょうか?少なくともトレーニングウェアを風通しの良い場所で乾かし、洗濯かごに入れる前に乾燥させてください。湿ったトレーニングウェアをジムバッグや暑い車内に放置しないようにしましょう。
もし車内に放置しなくてはいけないのならば、ハンガーを車内に用意しておくのがおススメです。
自然乾燥させる
自然乾燥は、乾燥機にかけるよりもトレーニングウェアの寿命を延ばすだけでなく、汗の臭いを防ぐのにも適しています。機械乾燥は繊維に臭いを定着させる傾向があります。
まとめ
匂ってしまったトレーニングウェアの洗濯方法から、匂い発生の予防方法まで詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
幸いなことに、洗濯のルーティンにいくつかの簡単なステップを追加し、スキンケアを取り入れることである程度匂い問題を解決することができます。
洗濯前にトレーニングウェアを水と酢の溶液に浸すことで、汗の臭いを取り除くことができます。また、自然乾燥を優先することなどの予防策を講じることで、お気に入りのトレーニングウェアをベストな状態に保つことができます。